【CNPバーニンウォーズ】伊賀ステージ攻略手順!完全クリアする為のおすすめの攻略法を大公開

ゲーム攻略
ミンティー
ミンティー

今回はCNPバーニンウォーズの伊賀ステージを完全クリアする方法

 

を自身がプレイした実際のクリア動画付きで手順を詳しく

 

解説していきます。

伊賀ステージにおすすめのキャラ一覧

伊賀ステージを完全クリアするのにおすすめのキャラクターはこちらです。

すべてステージクリア時の数値です。

ルナ

必要チャクラ:70

特性1:前線拡大が得意で足が速く一気に敵の所まで到達できる

特性2 :ほこらを攻撃するとき大ダメージを与える

攻撃力:210

HP:3300

LV:7

リーリー

必要チャクラ:100

特性1:前線維持が得意で沢山口寄せすることで味方を守る事ができる。

特性2:攻撃されても毒状態や麻酔状態にならない。

攻撃力:420

HP:4200

LV:3

ユキウサギルナ

 

必要チャクラ:200

特性1:槍の射程で少し遠くまで攻撃できる。

特性2:沢山口寄せできると猛威を振るう。

攻撃力:384

HP:3520

LV:4

ナルカミ

必要チャクラ:220

特性1:空中からの奇襲が得意で地上と空中どちらも攻撃できる。

特性2:空を飛んで移動でき、飛行する敵を攻撃できる。

攻撃力:276

HP:1750

LV:3

レインボールナ

必要チャクラ:400

特性1:速攻のスペシャリストでほこらに大ダメージを与える事ができる。

特性2:毒状態や麻酔状態にはならない。

攻撃力:819

HP:9180

LV:5

マカミ

必要チャクラ:400

特性1:爪による連続攻撃が得意で手数の多さで敵を倒す。

特性2:攻撃されても麻酔状態にならない。

攻撃力:728

HP:7000

LV:3

ネオンブルールナ

 

必要チャクラ:600

特性1:攻撃されずに倒す華麗な戦い方が得意で

どんな状況でも活躍しやすい柔軟さが強み。

特性2:攻撃されても毒状態や麻酔状態にならない。

攻撃力:1563

HP:16800

LV:8

ゴールドマカミ

必要チャクラ:700

特性1:大量の敵をまとめて倒す掃除人で範囲攻撃を

連続して繰り出すことができる。

特性2:攻撃されても麻酔状態にならない。

攻撃力:1521

HP:11250

LV:5

ゾンビルナ

必要チャクラ:750

特性1:速攻が得意な突撃隊で敵に準備の隙を与えない。

特性2:敵に攻撃されても麻酔状態にならない。

攻撃力:2304

HP:18000

LV:8

レインボーマカミ

必要チャクラ:1250

特性1:耐久性も備えたバランスの良い前衛で一人で大量の敵を相手にできる。

特性2:敵を確率で弱化状態にする。

攻撃力:2496

HP:38400

LV:8

ゴールドヤーマ

 

必要チャクラ:1300

特性1:耐久力と範囲攻撃を併せ持つ強力な前衛で

山敵がいると真価を発揮する。

特性2:敵に攻撃されても鈍足状態にならない。

攻撃力:4224

HP:10800

LV:2

伊賀ステージ1のクリア手順

伊賀ステージ1の実際のプレイ動画を公開しているのでまずはこちらをご覧ください。

伊賀ステージ1をクリアする為の戦い方
ステージ1序盤の配置

ステージ1序盤の配置

自分のほこらを倒されたら負けてしまうゲームの為、まずは自分のほこらに敵を

近づけないようにしながら、相手のほこらに攻めていく必要があります。

その為バトルが始まったらすぐに足の速いルナを先頭にして、

①ルナ→②リリー→③ルナ→④リリー⑤ルナ

と交互にどんどん味方のキャラの数を増やして素早く敵地に攻めて行き

自分の陣地に敵が立ち入る隙を与えないようにして複数で攻めていきます。

奥義が使用可能になったら必ず奥義を使用してください。

 

ステージ1 奥義

ステージ1 奥義

を使用することで一気に敵を弱らせることができます。

 

ステージ1 奥義で敵を弱らせる

ステージ1 奥義で敵を弱らせる

今回使用した奥義は召雷の術です。

ステージ1で使用した奥義

ステージ1で使用した奥義

召雷の術は大量の敵に一瞬で大ダメージを与え麻酔状態にする事ができるのでかなりお勧めです。

他にも巨大化の術や旋風刃の術などの奥義でも十分このステージは戦えます。

最後は敵のほこら近くまで一気に敵を追い込むと敵と一緒にほこらも倒すことができます

 

ステージ1 敵を追い込みほこらを倒す

ステージ1 敵を追い込みほこらを倒す

これでステージ1はクリアとなります。

ステージ1クリア時のキャラのレベルは以下をご覧ください。

ルナ

LV3

リーリー

LV2

伊賀ステージ1で実際に使用したキャラはこちらです。
ルナ

ルナを使う理由

  • 前線拡大が得意で足が速く一気に敵の所まで到達できる
  • 必要チャクラが70と低いため短時間で複数のルナを敵地に素早く排出できる。

リーリー

リーリーを使う理由

  • 前線維持が得意で沢山口寄せすることで味方を守る事ができる。
  • 必要チャクラが100と低いため短時間で複数のリーリーを敵地に素早く排出できる。

伊賀ステージ2のクリア手順

伊賀ステージ2の実際のプレイ動画を公開しているのでまずはこちらをご覧ください。

伊賀ステージ2をクリアする為の戦い方
ステージ2ではまずバトル開始の前にステージ1で獲得したコインを使って
パーティー編成できるキャラクター数を増加させて戦う仲間を増やしてから
バトルに参加することをおすすめします。
まずは、パーティー編成できるキャラクター数を増加させるやり方を説明します。
①ホーム画面のパワーアップをタップします。
ステージ2 パワーアップ手順1

ステージ2 パワーアップ手順1

②次に陣営をタップします。
ステージ2 パワーアップ手順2

ステージ2 パワーアップ手順2

③パワーアップする項目から編成上限をタップします。
ステージ2 編成人数のパワーアップ

ステージ2 編成人数のパワーアップ

④パワーアップをタップします。
ステージ2 編成人数のパワーアップ2

ステージ2 編成人数のパワーアップ2

⑤編成上限を1回パワーアップすると編成できるキャラクターを1体増やすことができます。
コインが足りなくてパワーアップできなかったり編成するキャラがまだ獲得できていない場合には、伊賀ステージ以外の他のステージを先にバトルしてクリアするとクリアボーナスとして新キャラやコインを多数ゲットすることができます。
編成でキャラクターを追加したら早速バトルを開始します。
バトル開始とともに足の速いルナを数体速攻に出陣させます。
敵も足の速いルナで攻撃してくる為今回は足の速いルナとユキウサギルナの2体を
素早くキャラ数を増やして前衛で敵の足止めに使います。
ステージ2 敵を足止め

ステージ2 敵を足止め

前衛でルナが敵の足止めをしてくれている間にさらにルナとユキウサギルナを
追加で多数配置していきます。
前衛のルナはHPが無くなるとすぐに倒されてしまう為、数を増やしておく必要があります。
奥義が使えるようになったら、敵の前衛を一気に奥義で倒してしまいましょう。
ステージ2 奥義で敵を倒す

ステージ2 奥義で敵を倒す

空襲攻撃ができるナルカミを一体追加して空と陸から一気に敵のほこらに攻め込みます。
ステージ2 空と陸から攻撃

ステージ2 空と陸から攻撃

そのまま敵のほこらを倒して、これでステージ2はクリアとなります。

ステージ2クリア時のキャラのレベルは以下をご覧ください。

ルナ

LV3

ユキウサギルナ

LV3

ナルカミ

LV2

伊賀ステージ2で実際に使用したキャラはこちらです

ナルカミ

ナルカミを使う理由

  • 空中からの奇襲が得意で地上と空中どちらも攻撃できる。
  • 地上の敵からの攻撃を受けにくい。

ユキウサギルナ

ユキウサギルナを使う理由

  • 槍の射程で少し遠くまで攻撃できる。
  • 沢山口寄せできると猛威を振るう

 

ルナ

ルナを使う理由

  • 前線拡大が得意で足が速く一気に敵の所まで到達できる
  • 必要チャクラが70と低いため短時間で複数のルナを敵地に素早く排出できる。

伊賀ステージ3のクリア手順

伊賀ステージ3の実際のプレイ動画を公開しているのでまずはこちらをご覧ください。

伊賀ステージ3をクリアする為の戦い方
ステージ3ではバトル開始とともに敵が空から空襲攻撃を仕掛けくるので
こちらも空襲攻撃ができるナルカミを使用して空からの敵を足止めします。
ステージ3 ナルカミで足止め

ステージ3 ナルカミで足止め

ナルカミが空中の敵を足止めしてる間に①ルナ②ユキウサギルナ➂ナルカミ(2体目)で攻撃をしていきます。
ステージ3 攻撃

ステージ3 攻撃

このステージ3では攻撃力の強い敵のマカミが攻めてくる為HPの低いルナは
すぐに倒されやすいのでルナとユキウサギルナとナルカミを数を増やして攻撃していきます
ステージ3 敵の数を増やす

ステージ3 敵の数を増やす

敵のほこら近くに敵を追い込んで奥義で一気にすべての敵を倒します。
ステージ3 奥義

ステージ3 奥義

そのまま一気にほこらを倒して勝利!!
ステージ3ほこらを倒し勝利

ステージ3ほこらを倒し勝利

これでステージ3はクリアになります。
ステージ3クリア時のキャラのレベルは以下をご覧ください。
ルナ

LV3

 

 

ユキウサギルナ

LV3

 

 

ナルカミ

LV2

伊賀ステージ3で実際に使用したキャラはこちらです。
チーム編成にはアオグミリーリーも入っていますがステージ3のバトルでは使用してないです。
ルナ

ルナを使う理由

  • 前線拡大が得意で足が速く一気に敵の所まで到達できる
  • 必要チャクラが70と低いため短時間で複数のルナを敵地に素早く排出できる。
ナルカミ

ナルカミを使う理由

  • 空中からの奇襲が得意で地上と空中どちらも攻撃できる。
  • 地上の敵からの攻撃を受けにくい。
ユキウサギルナ

ユキウサギルナを使う理由

  • 槍の射程で少し遠くまで攻撃できる。
  • 沢山口寄せできると猛威を振るう

伊賀ステージ4のクリア手順

伊賀ステージ4の実際のプレイ動画を公開しているのでまずはこちらをご覧ください。

伊賀ステージ4をクリアする為の戦い方
ステージ4では敵が攻撃力の強いヤーマやゴールドマカミで攻撃をしてくるので、
まずバトル開始の前にパーティー編成できるキャラクター数を5体に増やして下さい。
パーティー編成時に必要な5体のキャラ
①足が速いキャラ→敵の足止めに使用する。
②足が速く攻撃力があるキャラ→敵の足止めをしつつ素早く攻撃していく。
➂攻撃力が強くHPが高めのキャラ→攻撃力が強いキャラで敵の強いキャラを攻撃する。
➃空襲攻撃ができるキャラ→空襲攻撃をしてくる敵を倒し、一気に敵のほこらまで行ける
➄味方を守ることができるキャラ→味方を守れるキャラで味方のダメージを防ぐ。
ステージ4ではチャクラレベル400のマカミを使用するので早めに
チャクラのレベルアップをしておきましょう。
ステージ4 チャクラレベルを上げる

ステージ4 チャクラレベルを上げる

まずは足の速いルナを前進させて、リリーで敵が前進できなように壁を作ります。
空中からナルカミが襲撃してくるので、こちらもナルカミを使って
敵のナルカミを空中で阻止します。
ステージ4 ナルカミで阻止

ステージ4 ナルカミで阻止

ルナとリリーだけでは高耐久力で攻撃力の強い敵のヤーマと敵のゴールドマカミに勝つことができないのでこちらも攻撃力の高いマカミと奥義を使用して総攻撃をしていきます。
ステージ4 奥義とマカミで総攻撃

ステージ4 奥義とマカミで総攻撃

陸からだと強い敵に阻まれてほこらまで進むことができないので、ルナとリリーとユキウサギルナが陸で敵を足止めしている間に空からナルカミ4体を使用して一気にほこらを攻撃していきます。
ステージ4 空中攻撃

ステージ4 空中攻撃

更に空からも陸からも仲間の数を増やしていきます。
ステージ4 味方の数を増やす

ステージ4 味方の数を増やす

味方の数を増やす際にチャクラレベルが高い強いキャラを選ぼうとすると、チャクラレベルが上がるのを待ってるうちに敵に攻め込まれてしまう可能性があるので、ここでは仲間の数で勝負する為チャクラレベルの低いルナやリリーやユキウサギルナをメインに味方の数を増やします。
ステージ4 ナルカミでほこらを倒す

ステージ4 ナルカミでほこらを倒す

先にほこらを攻撃していたナルカミがそのままほこらを倒して勝利!
ステージ4はこれでクリアになります。
ステージ4クリア時のキャラのレベルは以下をご覧ください。
ルナ

LV3

 

 

ユキウサギルナ

LV3

 

 

ナルカミ

LV2

マカミ

LV2

 

リーリー

LV2

 

伊賀ステージ4で実際に使用したキャラはこちらです。
マカミ

マカミを使う理由

  • 爪による連続攻撃が得意で手数の多さで敵を倒す事ができる。
  • 攻撃されても麻酔状態にならない。
リーリー

リーリーを使う理由

  • 前線維持が得意で沢山口寄せすることで味方を守る事ができる。
  • 必要チャクラが低いため即戦力になる。
ユキウサギルナ

 

ユキウサギルナを使う理由

  • 槍の射程で少し遠くまで攻撃できる。
  • 沢山口寄せできると猛威を振るう
ナルカミ

ナルカミを使う理由

  • 空中からの奇襲が得意で地上と空中どちらも攻撃できる。
  • 地上の敵からの攻撃を受けにくい。
ルナ

ルナを使う理由

  • 前線拡大が得意で足が速く一気に敵の所まで到達できる
  • 必要チャクラが70と低いため短時間で複数のルナを敵地に素早く排出できる。

伊賀ステージ5のクリア手順

伊賀ステージ5の実際のプレイ動画を公開しているのでまずはこちらをご覧ください。

伊賀ステージ5をクリアする為の戦い方
ステージ5では敵が更に強いミタマで攻撃をしてくるので、
まずバトル開始の前にパーティー編成できるキャラクター数を6体に増やして下さい。
ステージ5 6人編成

ステージ5 6人編成

まず最初はユキウサギとナルカミをメインに敵の足止めをします。

ステージ5 足止め

ステージ5 足止め

 

ステージ5 奥義

ステージ5 奥義

ステージ5ではHPや攻撃力が更に強い敵が多いので奥義が使用可能になったら、素早く奥義を使って敵に強いダメージを与えておきましょう。

 

ステージ5 押し返し

ステージ5 押し返し

中盤からは、ルナやユキウサギルナよりも少し攻撃力やHPの強いゴールドマカミやレインボールナを使用して敵を押し返していきます。

 

ステージ5 奥義(2回目)

ステージ5 奥義(2回目)

ここで奥義(2回目)を使って手前の敵を一気に倒してしまいます。

ステージ5 レインボーマカミ

ステージ5 レインボーマカミ

味方に攻撃力の強いレインボーマカミを加え一気に敵のほこらへ攻め込みます。ステージ5はこれでクリアになります。

このステージでは奥義を数回使用しますが、奥義が弱いと一気に敵を倒すことができないので、バトル前に奥義をMAXまでレベル上げしておきましょう。
ステージ5クリア時のキャラのレベルは以下をご覧ください。
ルナ

LV3

 

 

ユキウサギルナ

LV3

 

 

ナルカミ

LV2

レインボールナ

LV4

ゴールドマカミ

LV4

レインボーマカミ

LV7

伊賀ステージ5で実際に使用したキャラはこちらです
レインボーマカミ

レインボーマカミを使う理由

  • 耐久性も備えたバランスの良い前衛で一人で大量の敵を相手にできる。
  • 敵を確率で弱化状態にすることができる
ゴールドマカミ

ゴールドマカミを使う理由

  • 大量の敵をまとめて倒す掃除人で範囲攻撃を連続して繰り出すことができる。
  • 攻撃されても麻酔状態にならない。
レインボールナ

レインボールナを使う理由

  • 速攻のスペシャリストでほこらに大ダメージを与える事ができる。
  • 攻撃時敵を確率で少し吹っ飛ばす。
ユキウサギルナ

ユキウサギルナを使う理由

  • 槍の射程で少し遠くまで攻撃できる。
  • 沢山口寄せできると猛威を振るう
ルナ

ルナを使う理由

  • 前線拡大が得意で足が速く一気に敵の所まで到達できる
  • 必要チャクラが70と低いため短時間で複数のルナを敵地に素早く排出できる。
ナルカミ

ナルカミを使う理由

  • 空中からの奇襲が得意で地上と空中どちらも攻撃できる。
  • 地上の敵からの攻撃を受けにくい。

伊賀ステージ6(BOSSバトル)のクリア手順

伊賀ステージ6の実際のプレイ動画を公開しているのでまずはこちらをご覧ください。

伊賀ステージ6(ボスバトル)をクリアする為の戦い方
このステージは敵のラスボス登場します。かなり強く攻撃してもなかなか倒せません
その為バトル開始前に奥義や陣営やキャラクターなどをパワーアップ
しておく必要があります。
パワーアップの優先順位は奥義陣営キャラクターになります。
ステージ6で使用する奥義はMAXまでレベル上げしておきましょう。
陣営もすべてMAXまでレベル上げしておきましょう。
主要キャラクターも、必ずレベルアップしておきましょう。
ステージ6のキャラの必須レベルは下記になります。

ゴールドヤーマ

LV2必須

ゾンビルナ

LV8必須

 

 

ネオンブルールナ

LV5必須

 

 

 

 

レインボールナ

LV5必須

 

 

 

ゴールドマカミ

LV5必須

 

 

レインボーマカミ

LV8必須

 

では早速バトル開始です。

ステージ5 チャクラゲージをレベルアップ

ステージ5 チャクラゲージをレベルアップ

ステージ6ではゴールドミタマを使うので先にチャクラゲージを1300までアップしておきましょう。
ステージ6 ラスボス登場

ステージ6 ラスボス登場

ステージ序盤はレインボールナとネオンブルールナとゴールドマカミを使って攻めていきますが
途中からラスボスが登場するので、ラスボスが現れたらレインボールナとネオンブルールナで
敵の足止めをしつつ、ゴールドヤーマレインボーマカミなど耐久性が強いキャラ
戦闘に加えてください。
レインボールナとネオンブルールナだけでは耐久性が弱いのですぐに倒されてしまう為、
必ずゴールドヤーマレインボーマカミなど耐久性が強いキャラを加えてください。
ステージ6 ボスを足止め

ステージ6 ボスを足止め

奥義が使えるようになるまで、ゴールドマカミとレインボールナでボスを足止めしておきます。
ステージ6 奥義

ステージ6 奥義

奥義が使用可能になったら、奥義で一気に敵のラスボスを弱らせて倒してしまいましょう。

 

ステージ6 一気にほこらを倒す

ステージ6 一気にほこらを倒す

前衛のゾンビルナとネオンブルールナ(2体)とレインボールナで敵とほこらを一気に襲撃して
ほこらを倒したら勝利!!
ステージ6はこれでクリアになります。
バトル前に先に奥義や陣営やキャラクターのレベル上げをしておかないと同じキャラを使っても勝てません。必ずバトル前にレベルアップをして下さい。
伊賀ステージ6で実際に使用したキャラはこちらです。

ゴールドヤーマ

ゴールドヤーマを使う理由

  • 耐久力と範囲攻撃を併せ持つ強力な前衛で沢山敵がいると真価を発揮する。
  • 敵に攻撃されても鈍足状態にならない。

ゾンビルナ

ゾンビルナを使う理由

  • 速攻が得意な突撃隊で敵に準備の隙を与えない。
  • 敵に攻撃されても麻酔状態にならない。
ネオンブルールナ

ネオンブルールナを使う理由

  • 攻撃されずに倒す華麗な戦い方が得意でどんな状況でも活躍しやすい柔軟さが強み。
  • 攻撃されても毒状態や麻酔状態にならない。

レインボールナ

レインボールナを使う理由

  • 速攻のスペシャリストでほこらに大ダメージを与える事ができる。
  • 攻撃時敵を確率で少し吹っ飛ばす。
ゴールドマカミ

ゴールドマカミを使う理由

  • 大量の敵をまとめて倒す掃除人で範囲攻撃を連続して繰り出すことができる。
  • 攻撃されても麻酔状態にならない。
レインボーマカミ

レインボーマカミを使う理由

耐久性も備えたバランスの良い前衛で一人で大量の敵を相手にできる。

敵を確率で弱化状態にすることができる

攻略のまとめ

CNPバーニンウォーズの伊賀ステージを早く完全クリアする為には、

どのキャラを選ぶかと、パワーアップ(キャラクター、陣営、奥義)をどのようにレベルアップしていくかがポイントになります。

伊賀ステージをなかなかクリアできない場合は、のステージ(甲賀、雑賀、風魔)の

ステージ5までをクリアする事を先に進めましょう

別のステージ(甲賀、雑賀、風魔)でコインや強いキャラを先に集めてパーティー編成を変える。

キャラクター、陣営、奥義をパワーアップする。

パワーアップ優先順位は陣営→奥義→キャラの順番でパワーアップしていきましょう。

BOSSバトルまでにホーム画面のパワーアップから陣営とボスバトルで使用する奥義はMAXまでパワーアップしておく事をおすすめします。

そうする事で伊賀ステージ6のBOSSバトルを有利に進め勝利する事ができます。

【CNPバーニンウォーズ】おすすめキャラランキング!全キャラの紹介と最強の組み合わせ一覧
CNPバーニンウォーズ全キャラの紹介下の数値は全ステージクリア時の数値です。SランクライジンヤーマHP:28600攻撃力:9800必要チャクラ:2000特性:戦いぶりは雷神の如く凄まじい   立ちはだかる敵はすべてなぎ倒すフウジンヤーマHP
【CNPバーニンウォーズ】甲賀ステージ攻略手順!!完全クリアする為のおすすめの攻略法を大公開
ミンティー今回はCNPバーニンウォーズの甲賀ステージを完全クリアする方法を自身がプレイした実際のクリア動画付きで手順を詳しく解説していきます。甲賀ステージにおすすめのキャラ一覧甲賀ステージを完全クリアするのにおすすめのキャラクターはこちらで
【CNPバーニンウォーズ】雑賀ステージ攻略手順!完全クリアする為のおすすめの攻略法を大公開
ミンティー今回はCNPバーニンウォーズの雑賀ステージを完全クリアする方法を自身がプレイした実際のクリア動画付きで手順を詳しく解説していきます。雑賀ステージにおすすめのキャラ一覧雑賀ステージを完全クリアするのにおすすめのキャラクターはこちらで
【CNPバーニンウォーズ】風魔ステージ攻略手順!完全クリアする為のおすすめの攻略法を大公開
ミンティー今回はCNPバーニンウォーズの風魔ステージを完全クリアする方法を自身がプレイした実際のクリア動画付きで手順を詳しく解説していきます。風魔ステージにおすすめのキャラ一覧風魔ステージを完全クリアするのにおすすめのキャラクターはこちらで

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました